2025年3月27日
紅ズワイかに玉
材料(2人分)
ボイル紅ズワイガニ 1杯
しいたけ 2本
小ねぎ 1本
たけのこ(水煮) 60g
塩 少々
こしょう 少々
ごま油 小さじ1
顆粒鶏ガラスープの素 小さじ1/2
すりおろししょうが 少々
卵 3個
水 大さじ3
サラダ油 大さじ1
あん
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
水 100ml
酢 大さじ1
片栗粉 大さじ1/2
作り方
1. 「ボイル紅ズワイガニ」は殻から身を取り除きほぐします。
2. しいたけはうす切り、たけのこは細切り、小ねぎは斜め細切りにします。
3. 耐熱皿にたけのこ、しいたけを並べて塩、こしょうをふり、ごま油をからめ、電子レンジ600Wで約1分間加熱し、
熱いうちに顆粒鶏がらスープの素を加えて混ぜ合わせ、粗熱を取ります。
4. ボウルに卵、水を混ぜ合わせ、ほぐした紅ズワイガニを加え、粗熱を取った4、小ねぎ、すりおろししょうがを加えて混ぜ合わせます。
5. 小鍋にしょうゆ・砂糖・水・酢・片栗粉を入れて混ぜ合わせ、中火で煮立たせとろみを付けます。
6. 中華鍋にサラダ油を入れて煙が出るまで熱し、4を流し入れ、強火のままサラダ油を混ぜ込むようにしてかき混ぜます。
7. 半熟になったら平皿をかぶせて裏返し、平皿の中身を滑らせて中華鍋に戻して両面を焼きます。
8. 器に盛り付け、5をかけます。
\ POINT /
〇中華鍋がない場合はフライパンで代用も可能です。
〇お好みでネギの代わりにグリーンピースを散らしてもおいしくいただけます。