2025年3月27日
紅ズワイガニのグラタン
材料(2人分)
【ホワイトソース】
紅ズワイガニ 1杯
オリーブオイル 30cc
ニンニク 2かけ
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 1個
トマト缶 1缶
水 200cc
ローリエ 2枚
白ワイン 50cc
塩胡椒 少々
生クリーム 20cc
【グラタンの具】
オリーブオイル 20cc
カニの爪や身 2個ずつ4個程
玉ねぎ 1/4個
白菜 2枚
舞茸 20グラム
仕込んだソース 200cc程
バター 10グラム
薄力粉 大さじ1杯
ピザ用チーズ お好みで
粉チーズ お好みで
作り方
1. 紅ズワイガニは殻を洗って汚れを取り、爪と足を切り離しておきます。
(生の場合は爪以外をボイルしておきます)
2. 紅ズワイガニの殻から身をほぐし取り除いておきます。(爪以外)
3. フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ中火で加熱し、香りが立ったら紅ズワイガニの殻を入れます。
殻がこんがり焼き色がつくまで、焦げに注意しながら中火でじっくり焼きます。
殻に油を吸われるので都度油を足しながら加熱を続けます。
4. 玉ねぎとピーマンを入れ火が通ったら白ワインを入れアルコールを飛ばします。
ローリエ、トマト缶を入れトマト缶の水気が無くなるまで炒め、水200ccを足して半分の水位になるまで煮込みます。
5. 塩胡椒で味を整えたらボウルに開けザルと木べらなどで押し潰してカニのエキスを抽出します。
6. 抽出したソースを鍋に戻して加熱し、生クリームを入れて火を消します。
これでソースの完成です。
7. フライパンに油を引きグラタンの具を炒めます。
塩を少々振り、白ワインをかけて具材に下味をつけます。
8. 具材に火が通ったらソースを入れ全体を馴染ませます。
9. 小さめのフライパンなどに、バター、小麦粉を入れ弱火で火を通します。全体がサラサラになったところで火を止めます。
10. グラタンの具に9を入れとろみが着くまで混ぜます。
グラタン皿に盛り付け上に爪とピザ用チーズをちぎって広げ、粉チーズをかけ250℃に予熱したオーブンで12分ほど焼き上げます。
\ POINT /
〇焦げに注意して様子を見ながら加熱をすることがポイントです。
〇お好みでマカロニを加えるのもおすすめです。